2017-01-01から1年間の記事一覧

新学習指導要領の可能性と問題点

目次 1 改訂のポイント A 主要ポイント (1) 社会に開かれた教育課程とは? (2) 資質・能力を中心とする教育課程とは? (3)「主体的・対話的で深い学び」(いわゆるアクティブ・ラーニング)とは? (4) カリキュラム・マネジメントとは? B 上記以外に注目す…

教育という社会的領域の自律性は?

もし政府が望ましい内容の答弁を出したのなら、こういう閣議決定で教育課程行政の一部が決まっていくということに問題はないのだろうか。そうなると、少なくとも、教育という社会的領域の自律性が少なくとも部分的には損なわれることになるように思う。 自分…

閣議決定=政府答弁という「形式」による教育への介入

学校教育における教育勅語の取り扱いに関する最近の政府答弁に対して、教育研究者が有志や学会として、批判する声明を発表しているのはとても有意義なことだと思う。 いや、どこの国でも「諦めたら、そこで近代が終わるよ!」(たしか岸政彦のツイート)って…

朝礼における教育勅語朗読の是非をめぐる国会質疑・答弁

2017 04 07 衆議院内閣委員会 https://www.youtube.com/watch?v=xJMVkf28X2A より一部文字起こし。泉 健太(民進)議員による質疑とそれに対する答弁は、1:40:25から2:16:25まで。答弁の問題点や質疑の課題がどこにあるのかがよくわかる。明らかな誤記などあ…